学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012年2月~2019年12月での
・散策日数(宿泊は1としてカウント)は、平成で340日、令和で24日。
・散策スポット数(2度目散策は除く)は、平成で674ヶ所、令和で49ヶ所。
・交通費は、はっきりとはわかりませんがJR切符代だけで100万超え。他にタクシー代、飛行機代、私鉄代、バス代など入れるとものすごい金額に(@_@;)
・撮影枚数は、写真が96,439枚、動画が157個。
思ったことは?
各都道府県へ地に足をつけて思ったことは、各地域ごとにそれぞれの名所、名物があって日本は自然が多くきれいな国です。
各地域ごとの名所への移動方法としては、はじめは在来線鈍行・バスでの移動から始まり、そこから夜行バス、タクシー、在来線特急、新幹線、飛行機と今では在来線鈍行なんて乗ることが無くなり新幹線や在来線特急当たり前になりました。
そこで、実際に行ってきた中で個人的に各都道府県別でいろいろな特集ページを作ろうと思いました。
今回は、個人的京都の全てをジャンル別に選別しようと思います。
個人的・ジャンル別京都の全て
京都市・右京区
「虎の子渡し」と呼ばれる石庭で有名なお寺。また、枯山水の石庭「方丈庭園」は、1975年に訪れた英国のエリザベス女王が絶賛したというエピソードをもち、世界的にも「ロックガーデン」の名で有名。春になると、その枯山水に土塀越しに咲く紅しだれ桜が文字通り花を添えてくれます。石庭の塀の向こうからのぞくシダレザクラ、桜苑ではソメイヨシノや山桜、八重桜など多種の桜が微妙に咲く時期が異なるため、長期間にわたり楽しむことができます。
●スポット名:龍安寺
●場所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
●アクセス:市バス「竜安寺前」下車すぐ、市バス「立命館大学前」下車徒歩約10分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
遅咲きの御室桜で知られるお寺。御室桜は樹高が低いのが特徴で、「お多福桜」として、多くの人に親しまれています。中門入って左手に約200本が咲き、五重塔を背景にした眺めは京の花見の終盤を飾るのに相応しい光景。境内にはほかにもしだれ桜や普賢像桜など珍しい桜も咲きます。
●スポット名:仁和寺
●場所:京都市右京区御室大内33
●アクセス:市バス「御室仁和寺」下車すぐ
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
愛宕念仏寺は、昔、愛宕郡と呼ばれていた京都の地に奈良時代末、聖武天皇の娘の称徳天皇が「愛宕寺」と呼ばれる寺を創建したことにはじまる寺院です。境内には1200体もの羅漢が並び、訪れる人々の心を和ませてくれる。秋の紅葉を背景に静かに佇む本堂や羅漢さんは特に趣深く独特な情景を伝えています。
●スポット名:愛宕念仏寺
●場所:京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町 2-5
●アクセス:京都バス「愛宕寺前」バス停下車すぐ
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
直指庵は、大覚寺から北嵯峨の奥深い所へ少し足を延ばした穴場の雰囲気を漂う浄土宗のお寺。仏前に置かれたノート『想い出草』には、訪れる人々の恋や仕事などの悩み、迷いがびっしりと綴られています。境内は四季折々の花が楽しめ、静けさの中であたりを覆う緑豊かな景色を眺めていると心が癒されてきます。また紅葉は秋の深まりとともに黄色から朱、そして燃えるような深紅へと色を変わり、散紅葉は一面に赤い絨毯を敷き詰めたようで、趣の異なった景色を長く味わうことができます。
●スポット名:直指庵
●場所:京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
●アクセス:市バス「大覚寺」バス停から徒歩15分、JR「嵯峨嵐山」駅北口より徒歩約30分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
仏野念仏寺は、静けさ漂う嵯峨野の「化野念仏寺」。化野一帯に葬られた無縁仏を弔うお墓で、境内には約8000体を数える石仏や石塔が置かれています。春夏は境内がみずみずしい緑豊かな苔庭へと様変わり、さらに夏の行事として8月23、24日に千灯供養が開かれ、ローソクの灯りが夜を幻想的に照らします。秋の紅葉が庭に降り積もる光景は、無縁仏の魂をいたわるような美しさ。どことなく石仏の表情もおだやかに見えてきます。
●スポット名:仏野念仏寺
●場所:京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
●アクセス:京都バス「鳥居本」バス停から徒歩5分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
奥嵯峨鳥居本は愛宕神社の門前町としての性格と農村としての性格を合わせ持ち発展してきた町であり、わらぶき屋根の農家風民家や町家風民家が周囲の美しい自然景観を背景に並ぶ情緒有る町並みが残っています。昭和54年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
●スポット名:嵯峨鳥居本町並み
●場所:京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町8
●アクセス:京都バス「鳥居本」下車、徒歩3分 または、市バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩20分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
竹林の小道は、嵯峨野に広がる竹林の道。それは大切な人とゆっくり歩いてみたい名所の1つです。青竹に囲まれた世界の中、風はひんやりと涼しく、訪れる人々を静かに迎えてくれます。嵯峨野の竹林の中で最も有名なのが、野宮神社から大河内山荘へと至る道です。時間の感覚を忘れ、ただ目の前を歩く。それだけで自然に溶け込む心地よさが味わえます。
●スポット名:竹林の小道
●場所:京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
●アクセス:京福電鉄「嵐山」、JR嵯峨野線「嵐山」、阪急電鉄「嵐山」それぞれ下車徒歩15分程
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
厭離庵は、嵯峨野街道清涼寺西門より二尊院へ向かう途中にあります。路地奥にある為よく見てないと通りすぎてしまいそうです。紅葉スポットの穴場とも言えます。散り紅葉と苔の名所であり、紅葉シーズンのみ一般公開されます。
●スポット名:厭離庵
●場所:京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
●アクセス:市バス 嵯峨釈迦堂下車 徒歩約10分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
祇王寺は、昔あった往生院の境内にあります。往生院は、良鎮という僧が創建したお寺で、かなり広大な地域を占めていたと伝えられています。
●スポット名:祇王寺
●場所:京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32
●アクセス:市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約15分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
常寂光院は、境内は小倉山に広がり、境内全体を埋め尽くすようにもみじが色づきます。特に多宝塔あたりの紅葉は見逃せません。京都屈指の紅葉の名所でもあり、秋にはイロハモミジやオオモミジが見事に色づきます。境内や多宝塔の周辺からは、京都市内を一望できます。
●スポット名:常寂光寺
●場所:右京区嵯峨小倉山小倉町3
●アクセス:京福電車 嵐山下車 徒歩約25分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
渡月橋は、一見全て木製のように見えますが、実は橋本体は、車両の通行に耐えられるよう鉄筋コンクリートで出来ています。ただし、欄干の部分は木製です。
●スポット名:渡月橋
●場所:京都市右京区嵐山
●アクセス:京福電鉄「嵐山」、JR嵯峨野線「嵐山」、阪急電鉄「嵐山」それぞれ下車徒歩15分程
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
二尊院は、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊が祀るため二尊院と呼ばれています。伏見城(薬医門)から移築された総門からは紅葉で敷きつめられた参道が続き「紅葉の馬場」とよばれる紅葉の名所です。
●スポット名:二尊院
●場所:京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
●アクセス:JR嵯峨野線「嵐山」下車徒歩15分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
宝厳院は、宝厳院は天龍寺の塔頭で、紅葉色に染まる広大な敷地の回遊式枯山水庭園は策彦禅師作です。庭園内に横たわる巨岩「獅子岩」は目を凝らすと獅子の姿が浮かんできます。参道も紅葉に覆われ、美しい光景を見せてくれます。また、特別公開のある春と紅葉シーズンには歴史ある庭園にふさわしい見事な景色を楽しむことができます。
●スポット名:宝厳院
●場所:京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
●アクセス:京福電鉄「嵐山」、JR嵯峨野線「嵐山」、阪急電鉄「嵐山」それぞれ下車徒歩15分程
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
神護寺は、市街地から離れた山中にあり、素晴らしい紅葉が楽しめます。金堂や多宝塔など、広大な境内の各所が鮮やかな紅葉に彩られ、秋には多くの見物客が訪れ賑わいます。
●スポット名:神護寺
●場所:京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地
●アクセス:市バス「高雄」下車、徒歩約10分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
高山寺は、騒々しい街中とは比べものにならないほど静寂な時がゆったりと流れています。鎌倉時代に明恵上人が開いた寺で、鳥獣人物戯画が有名です。モミジのパノラマが展開され、国宝・石水院からの眺望が素晴らしいです。楓が赤く燃えて明るさを増し、高尾、槙尾に負けない美しさです。
●スポット名:高山寺
●場所:京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
●アクセス:JRバス「栂ノ尾」下車、徒歩約3分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
西明寺は、市街地から離れた山中にあり、京都市内よりも一足早く紅葉が楽しめる。京都市内では最も早く紅葉が楽しめ、秋にはたくさんの見物客が訪れます。
●スポット名:西明寺
●場所:京都市右京区梅ケ畑槙尾町1
●アクセス:市バス「高雄」下車、徒歩約10分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
トロッコ嵐山は、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3 キロメートルを約25分で結び、春は山桜と新緑、夏はセミ時雨と川のせせらぎ、秋は絢爛の紅葉、冬は雪景色と、四季おりおりの保津川渓谷の美しさが満喫できる観光列車です。
●スポット名:トロッコ嵐山
●場所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
●アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅すぐとなり
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
清滝は、金鈴橋や渡猿橋の周辺の清滝川沿いは、鮮やかな紅葉に彩られます。山の紅葉は、京都市街の紅葉よりも早い時期に愉しめます。嵐山から嵯峨鳥居本を抜けて嵐山まで、紅葉を眺めながらの散策を満喫することができます。
●スポット名:清滝
●場所:京都市右京区嵯峨清滝
●アクセス:JR「京都駅」、京阪電車「三条駅」から京都バスで「清滝」下車すぐ
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。
東映太秦映画村は、1975年に、日本映画発祥の地、太秦にオープンした映画のテーマパーク。時代劇でお馴染みのオープンセットを見学できるほか、迫力の忍者ショーや殺陣ショー、子供たちに人気のキャラクターショーなどが行われています。
●スポット名:東映太秦映画村
●場所:京都市右京区太秦東蜂岡町10
●アクセス:JR嵯峨野線「太秦駅」下車、徒歩約5分
>京都付近の他の観光スポット&口コミはこちらをクリック。