冬の関西1Dayパスを使って、琵琶湖横断ぶらり旅
大阪府
全国制覇・都道府県別個人的ベストスポット特集【不定期テーマ③】
学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012...
千里川土手へ飛行機の離着陸をTAMRON18-400mm高倍率ズームレンズを使って散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。3度目の千里川の土手へ飛行機の離着陸を(理由があって)見に行ってきました。
最初は、3度目の千里川の土手へ行くか、
新たなスポットとして美濃赤坂線の美濃赤坂駅より奥にある工場群の風景を撮りに行くか
悩みましたが、...
大阪府・箕面市の勝運の寺「勝尾寺」の紅葉を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今年も紅葉の時期がやってきたということで、紅葉狩りをしようと思います。
今まで寺をメインに紅葉狩りをしてきましたが、今年は峡谷をメインに日帰りで紅葉狩りをしようと思いますが。
場所を探したところ、群馬・富山・福井・...
大阪・泉南のデビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデンへバラを見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!本日は、大阪の泉南にあるデビッド・オースチンさんのイングリッシュローズガーデンに行こうと思います。イングリッシュローズガーデンは、TV番組で天気予報が流れている時に今見ごろを迎えているというのを見て行ってみようと突然思...
大阪天満宮へ梅林めぐりをしに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!大阪天満宮へ梅林を見に行こうと思います。
今年はまだ梅林散策をしていないので今日が初めてです。
大阪天満宮の梅林
大阪天満宮は、学問の神様で有名な、菅原道真公を主祭神に祭る天満宮。度々の戦火に見舞われながらも、大...
仕事帰りに再び東大阪市役所へ東大阪JCT夜景を撮りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。特別編!本日は仕事帰りに、数日前ジオラマ撮影しに行った東大阪JCTへもう一度行こうと思います。
今回は、ずっと前から撮りたかった東大阪JCTの夜景へ行きました。
東大阪JCT
東大阪市役所は2003年5月にリニュ...
ジオラマモードで奈良県生駒市「生駒ケーブル」・大阪府東大阪市「東大阪JCT」を撮りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今回はカメラのスペシャルエフェクトモードのミニチュア効果を使ってたまには変わった撮り方をしてみようと思います。
前日までどこへ行こうかずっと探していてなかなか見つからず、SNSでジオラマ撮影した画像を公開しているのを...
3年ぶり2度目のほしだ園地「交野吊橋星のブランコ・紅葉バージョン」散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!以前に行ったことがある交野吊橋「星のブランコ」へ紅葉バージョンを見に行ってきました。紹介ページで見頃はまだかまだかと思い、本日見頃手前になりましたので、日程調整をした後、本日行ってきました。
前回の交野吊橋「「星のブ...
大阪城公園・大阪城へ紅葉狩りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!先週の沖縄から帰ってきて、今回は近場で紅葉を撮りに行こうと思います。紅葉情報によると、大阪城公園がちょうど見頃を迎えているので大阪城公園に決めました。
大阪城公園へは何度か行ったことがありますが、撮影目的ではあまり記...
大阪の「スカイビル・ハルカス・通天閣」展望台めぐり+α散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!前回と同じくコスモスを撮りに行こうと福井の「宮ノ下コスモス苑」に行く予定でしたが、先日の台風21号の影響でJR湖西線では9本の電柱が倒れて一部の運転を取り止めになっているそうです。
湖西線を通過する切符の払戻しが手数...
「生まれて初めて?」気分で天王寺動物園へ散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!
そうだ!動物園へ行こう!パンダに会いたいな!!
パンダが見れる動物園といえば、上野動物園・神戸市立王子動物園・南紀白浜アドベンチャーワールドの全国3箇所しかない。
大阪からすぐに行ける場所といえば、神戸市立王子...
5周年目・3度目の大阪湾に咲く、250万輪のゆり大阪舞洲ゆり園へ散策ぶらり旅
今年で5周年目となる大阪湾に咲く、250万輪のゆり大阪舞洲ゆり園へ行ってきました。
ゆり園が5月27日に開園されて、開花状況をチェックしながら、本日行ってきました。
撮影自体は3度目となるので、今回は写真撮影は控えめで、動画を撮ってみよ...