大阪の「スカイビル・ハルカス・通天閣」展望台めぐり+α散策ぶらり旅
イベント・アート
日本の果てに日本本土四極踏破証明書を取りに行きませんか。【不定期テーマ⑤】
日本の果て、日本最東端、日本最西端、日本最南端、日本最北端へ皆さんも行ってみませんか?
日本本土四極踏破証明書とは?
日本の果て、日本最○端の地、○には東西南北が入ります。
日本最東端は、納沙布岬
日本最西端は、神崎鼻公園
日...
今日は石川県の和倉温泉へ観光特急「花嫁のれん」に乗って七福神めぐり・温泉・海鮮丼食べに満喫しよう!
今日はどこを旅しよう!今回は石川県の和倉温泉へ観光特急「花嫁のれん」に乗って七福神めぐり・温泉・海鮮丼食べに満喫しに行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
七福神めぐり
和倉温泉の七つの名...
全国制覇・都道府県別個人的京都の全て特集ページ【不定期テーマ④】
学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012...
令和2年最初の旅は「辰水神社のジャンボ干支」を見に散策ぶらり旅
新年明けましておめでとうございます。
今年も「今日はどこを旅しよう!」をよろしくお願いします。
さて、今日はどこを旅しよう!新年最初の旅でもある今日は、三重の津市美里町にある辰水神社へジャンボ干支を見に行こうと思います。
本来なら...
全国制覇・都道府県別個人的ベストスポット特集【不定期テーマ③】
学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012...
新湊川ウォーク「土木の日・湊川隧道通り抜け」へ散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!本日は。神戸市の湊川隧道のイベントに行ってみようと思います。
観光スポットの本を見ていて、たまたま見つけ、情報を調べると湊川隧道は通常は閉鎖されており、毎月第3土曜日の13~15時に一般公開され楽器演奏やコーラスなど...
今年中に都道府県散策制覇したい!残すはあと3県。1つ目は埼玉県へ散策ぶらり旅ー2日目
今日はどこを旅しよう!47都道府県散策制覇を目指して今年で8年目に入り、残すは埼玉・茨城・岩手の3県となりました。
今年中に3県を散策して制覇を目指そうと思います。そして、3県の中の1つ目である埼玉県に行こうと思います。
本来なら、今年...
大歩危から秘境奥祖谷・祖谷へタクシー貸し切りで日帰り観光散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。今回は、徳島県の三好市大歩危から秘境奥祖谷・祖谷へ貸切タクシーで観光しようと思います。
この計画は、ちょうど去年の同じ日に行く予定で立てていましたが、台風やら大雨等の悪天候で中止になってしまいました。
今年7月に入...
京都・長岡京市の柳谷観音・楊谷寺へあじさいを見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう。今回は、京都の長岡京市の柳谷観音で開催している「あじさいウィーク」を見に行こうと思います。
FacebookやTwitterで何かいい写真は無いかなと探していたところ、インスタ映えするようなあじさいをたまたま見つけま...
令和最初の旅は2泊3日で秋田・青森へJRで縦断散策ぶらり旅 – 3日目
令和最初の休みは、どこを旅して令和をスタートしよう。
今年のGWは、平成から新元号「令和」へ切り替わりであり、10連休と長期休暇ですが、会社は2連休が4月の終わりと5月の始まりにそれぞれ休みがあるだけです。(´・ω・`)。oO(4/28・...
大阪府・箕面市の勝運の寺「勝尾寺」の紅葉を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今年も紅葉の時期がやってきたということで、紅葉狩りをしようと思います。
今まで寺をメインに紅葉狩りをしてきましたが、今年は峡谷をメインに日帰りで紅葉狩りをしようと思いますが。
場所を探したところ、群馬・富山・福井・...
2018年のGWは東北新幹線で福島県の猪苗代方面と磐梯高原方面へ1泊2日散策ぶらり旅−1日目
今日はどこを旅しよう!東北新幹線に乗って東北地方3県目の福島県の猪苗代方面と磐梯高原方面へ1泊2日で行ってみようと思います。
猪苗代方面へは、猪苗代ハーブ園、猪苗代湖、野口英世記念館
磐梯高原方面へは、五色沼
へそれぞれ行ってみようと...
ジオラマモードで奈良県生駒市「生駒ケーブル」・大阪府東大阪市「東大阪JCT」を撮りに散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今回はカメラのスペシャルエフェクトモードのミニチュア効果を使ってたまには変わった撮り方をしてみようと思います。
前日までどこへ行こうかずっと探していてなかなか見つからず、SNSでジオラマ撮影した画像を公開しているのを...
長田にある鉄人28号のモニュメントとまやビューライン 掬星台からの夜景を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!12月に入って行く場所があまり見つからない中、今回は昼は神戸の新長田駅にある鉄人28号のモニュメントを見に、夕方からは日本三大夜景の一つでもある摩耶山からの夜景を見に行こうと思います。
前日までの天候では、夕方から小...
西日本最後の県「沖縄県那覇市・宮古島」へ2泊3日の散策ぶらり旅ー出発前日
今日はどこ旅しよう!今回は2泊3日で沖縄県那覇市と宮古島に旅しようと思います。そして西日本の県制覇としては、沖縄県が最後となります。
今年の3月20日に沖縄に行こうと計画していたけれども、甘く見ていたために満席で予約は取れず、北陸新幹線で...
第22回神戸ルミナリエ2016へ散策ぶらり旅
神戸ルミナリエへ4年ぶりに行ってきました。ルミナリエへは去年行きたかったけど、天候と都合が合わず、時間も出来て行こうと思ったら終了してしまったという悲しい思い出があります。
震災者への鎮魂歌、神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエは、毎年12月...
2015年京の七夕鴨川会場散策ぶらり旅
前日の疲れが朝に出て、起きる予定の時間の45分に目を覚まし慌てて出勤した朝。
いつも早めに準備しているために無事通常通りの電車に乗ることが出来ました。
京の七夕が8月1日より10日間開催されているので、仕事帰りにちょこっと行ってきま...
夏の青春18きっぷ第2回目「α6000で撮った香川県・直島」散策ぶらり旅
夏の青春18きっぷ第2回目は、香川県の直島へ家プロジェクトを見てきました。
朝は4時起きで最寄駅始発に乗り久しぶりの在来線での長距離移動。
大阪-姫路-岡山-茶屋町-宇野と順番に乗り換えて最後フェリーに乗って直島に到着したのは11時でし...
京の七夕「堀川会場」散策ぶらり旅
最近、行き先が雨やら、仕事疲れやらでどこへも行けず最後に行ったのが四国です。
今回、近場を選んで久しぶりに散策ぶらり旅してきました。
場所は、京の七夕「堀川会場」です。
ライトアップが19時からなので、19時前に着くように設定して...
交野市「星のブランコ」・高槻市「こいのぼりフェスタ1000」散策ぶらり旅
4月ももう終わりです。
4月はなんだかんだで経費を使い過ぎすぎました。
なので、4月最後は近場を散策することにしました。
地元のとなりの左右市の交野市のほしだ園地の全長280m人道吊橋「星のブランコ」と高槻市の芥川桜堤公園の上空を...