富山の雨晴海岸・呉羽山展望台へ立山連峰は無事見れるか?一か八かの勝負へ散策ぶらり旅
京都府
比叡山1dayチケットを使って♪ぶらり旅
iPhoneのみで撮影した場所へ再び訪れてみようと思います。+α今回は、比叡山の方へ行ってきました。天候は雨ですが朝には止んで晴れるみたいです。まずは、叡山ケーブルからロープウェイの乗換地点です。山の上は寒いです。ロープウェイに乗って山頂か...
第2弾 JR秋の関西1Dayパスを使って、米原の三島池・京都の保津峡へぶらり旅
もう、当分買わないであろうと思っていたJR秋の関西1Dayパスを再び購入して、お出かけしてきました。1Dayパス使わなくてもいいかなとか思いながらも購入して、行き先は米原市の三島池へが、三島池の最寄りの駅近江長岡駅へは、米原から東海道本線に...
銀閣寺・相国寺・金閣寺ぶらり旅
今日は紅葉狩りではなく、寺参りをしてみようかと、臨済宗建長寺派の禅寺をメインに世界文化遺産巡りをしてみました京都市バス乗車券カード500円払ってレッツゴーまずは、銀閣寺(東方慈照寺)です。学生観光客多いですね。銀閣寺は見たことはあると思うの...
貴船・鞍馬1Dayチケットを使って寺・紅葉狩りぶらり旅
大学の友人と貴船・鞍馬1Dayチケットを使って、寺・紅葉狩りへ行く予定ですが、その前にこの前買ったBluetoothヘッドセット潰れた。耳にフィットしないからちょっと引っ張ったら、ブチッと感が。(´;ω;`)樟葉にて合流して、まずは出町柳ま...
するっと関西3dayチケットを使って1日目は神護寺と清滝へぶらり旅
さてさて、秋のスルッと関西3Dayチケットが発売し始めました。というか、発売されたのは10月26日(¬д¬。)今回は、紅葉をメインに回ってみようとみようということで、京都の清滝へ行こうと思うのだが、これだけじゃなんか勿体無いので、同じ方面に...
梅小路蒸気機関車館「SLスリーム号」ぶらり旅
会社が休みということで、どこかへ行きましょう。っとその前に、今日は病院の診察があるため朝から行ってまいった。次の診察は3ヶ月後ということで、薬が95日分出て請求金額がやばくて、思わず「えぇ!!」って声が出てしまった。数千円足りなくてクレジッ...
先週は白浜へ、今週は天橋立へ。ぶらり旅
今週はどこへ行こうかなと悩み、目的地を決めたのは前日の夕方です。起床時間は5時で、目覚ましが鳴り、オマケに足伸ばしてるとふくらはぎがつって目が覚めました。そして、朝用意をしてトイレに行くと、まさかのハプニング(・。・;(;・∀・) < まさ...
ガーデンミュージアム比叡ぶらり旅
先週は映画を見に行って、日帰り旅は2週間ぶりかな。今日は地元の小学校で区民体育祭みたいだが、俺はガーデンミュージアム比叡に行く予定。電車代としては、普通に行くと3000円はかかるので、比叡山1Dayチケットを買って乗車。八瀬比叡山口駅で一枚...
保津峡と京丹波町にある琴滝ぶらり旅
前日、中学の友人と飲みに行って二日酔いになるのかと心配しながら朝起きると気分スッキリだった。ということで、今日のミッションは、山陰線の保津峡駅で嵯峨トロッコを入れた風景と京丹波町にある京都で最大級の琴滝を見に行った後、二条でバイオハザードV...
藤森神社と三室戸寺あじさいめぐりぶらり旅
朝から自転車パンク修理をしに行ってから、その後藤森神社と三室戸寺にあじさいを見に行ってきた。藤森神社に行って、まずはお参り。その後あじさい1荘藤森神社の後は三室戸寺へ移動再び三室戸寺。今回はあじさいをみにきた。やっぱり三室戸寺は迫力がある。...
宇治・伏見1dayチケットを使って観光ぶらり旅
宇治・伏見1dayチケットを使って観光観月橋、桃山南口、黄檗、三室戸、宇治の順に観光まずは観月橋。観月橋は、桃山温泉 月見館もちろん入らない。写真だけ撮って去った。次は、桃山南口。桃山南口は、明治天皇 伏見桃山陵へ行った。明治天皇の御陵の後...
するっと関西3dayチケットを使って三日目は比叡山延暦寺と浜大津にぶらり旅
するっと関西3dayチケットを使って比叡山延暦寺と浜大津に行ってきた。天気は最高日和であった。京阪で出町柳まで行き、叡山電鉄に乗り換え八瀬比叡山口まで行った。八瀬比叡山口からはケーブルカーに乗り換え、続いてロープウェイに乗り換え山頂まで行っ...