京都・桜の名所「哲学の道」から「蹴上インクライン」へ散策ぶらり旅
建物・街並み
今日はどこを旅しよう – 近鉄特急「ひのとり」に乗ってうみてらす14からの工場夜景
新年明けましておめでとうございます。
今年も「今日はどこを旅しよう!」をよろしくお願いします。
今年からは「○○へ散策ぶらり旅」から「今日はどこを旅しよう - ○○」に投稿タイトルを変えていこうと思います。
また、今までは月1回どこか...
京都のシンボルタワー「京都タワー展望台」から見下ろす新幹線と京都の風景を散策ぶらり旅
今日は京都タワー展望台へ行こうと思います。生まれてずっと大阪に暮らして、京都の展望台には一度も行ったことがなく今回始めて行ってきました。
京都タワー展望台での目的は、400mmの望遠レンズを使って展望台から見下ろす新幹線や京都の風景を通常...
行きは寝台特急サンライズ、帰りは北陸方面で横川の碓氷峠遊歩道アプトの道へ散策ぶらり旅
まず初めに、「車を使わないひとり旅をする方は、電波に気をつけてください。」
今日は群馬の碓氷峠遊歩道アプトの道へ行こうと思います。有給休暇を久しぶりに取得して、最初は1泊2日で行っても良かったのだけれど、深夜に出発して日帰りで、翌日は...
山口県「角島大橋・青海島観光汽船・元乃隅稲荷神社・工場夜景・秋芳洞・秋吉台など」散策ぶらり旅 – 1日目
1泊2日で山口県を「タクシーやバス、新幹線」を使って旅をしよう!
去年発券されたJR西日本の株主優待券が1年間延長されて、そろそろ何処かへ行きたいなと思いました。
会社の指定有給休暇を使って2連休を取得し、取得日(出発日)の1週間前に計...
全国制覇・都道府県別個人的京都の全て特集ページ【不定期テーマ④】
学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012...
全国制覇・都道府県別個人的ベストスポット特集【不定期テーマ③】
学生卒業前の長期春休みに初めてのひとり旅をしたのが2012年2月。ひとり旅がきっかけで都道府県制覇を目指して2019年12月に最後の県である岩手県へ地に足をつけて全国制覇しました。
2012年2月~2019年12月でのカウント
2012...
令和最初の旅は2泊3日で秋田・青森へJRで縦断散策ぶらり旅 – 2日目
令和最初の休みは、どこを旅して令和をスタートしよう。
今年のGWは、平成から新元号「令和」へ切り替わりであり、10連休と長期休暇ですが、会社は2連休が4月の終わりと5月の始まりにそれぞれ休みがあるだけです。(´・ω・`)。oO(4/28・...
会社の先輩と2泊3日で台湾(桃園・台北・十分・九份)へ海外散策ぶらり旅ー番外編
※今回の記事は、出発前から帰宅までのリアルタイム日記形式での記事となりますので結構長いです。
そして、現地での風景等は閲覧者さんの想像にお任せます。(4/5~4/7の3日間の旅行)
それでは本題に戻りまして。
今日はどこを旅しよう...
美山ネイチャー号に乗って京都・美山かやぶきの里雪灯廊を見に散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今回は、美山ネイチャー号に乗って、京都・美山かやぶきの里へ行ってきました。
美山かやぶきの里へ行くのは今回が3回目で、1回目、2回目の記事は、以下のリンクから御覧ください。
1回目は、園部・美山周遊バスで行った...
2019年最初のぶらり旅は以前ISO-16000で荒い画像を撮って失敗した鎌倉へもう一度散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今年最初の散策ぶらり旅は、以前2015年1月14日に一度行った鎌倉へもう一度行こうと思います。
突然の思い付きで、今年に入ってまだ何処にも行っておりません。
そろそろどこか行きたいなと考えて、最初は
1.茨城...
今年最後の旅行は、ANA国内ツアーで1泊2日の新潟近郊散策ぶらり旅ー2日目
今年もあとわずか、最後の旅行はどこへ行きましょう。
そうだまだ行った事のない都道府県へ行こうと思います。まだ行った事のない都道府県と言えば、新潟・埼玉・茨城・山形・岩手・青森の6県です。
この中で、以前予約をしていて、天候が突如悪天候へ...
沖縄の連れの付き添いで京都市内をiPhoneXSで撮影散策ぶらり旅
今日はどこを旅しよう!今回は沖縄の連れが長期休みで大阪に遊びに来ているので、京都市内を案内がてら一緒に観光しようとおもいます。
今回はあくまで付き添いでメインが連れ側なのでカメラはiPhoneXSで撮影しょうと思います。
観光ルート...