京都山科の毘沙門堂門跡へ敷きもみじを見に散策ぶらり旅

スポンサーリンク
京都府
この記事は約2分で読めます。

今日は、毘沙門堂門跡へ行こうと思います。毘沙門堂門跡は敷き紅葉が有名ですが、ちょうど敷き紅葉が見頃になった週の休みの日に、
行く予定にしておりましたが、体調を崩してしまい、次の休みである今日に行くことにしました。

散った紅葉は枯れるので、完成して1周間が経過している為あまり期待はしておりませんが実際はどんな風景を見せてくれるのでしょうか。

毘沙門堂門跡

都七福神のひとつである毘沙門天を祀る天台宗の寺院で、文武天皇の直願の出雲寺を前身とする。自然豊かな境内は四季折々に姿を変え、その美しい景観を愛でに多くの人が訪れる。春には、シダレザクラやソメイヨシノなどが境内を美しく彩り、特に「宸殿前」にある樹齢約150年およそ30メートルの般若桜は見事。秋には檜皮葺の勅使門へと続く石畳の参道沿いから池泉式庭園の「晩翠園」、本堂や宸殿一帯など境内全域が濃淡の緋色に染まる。ドウダンツツジの朱赤も彩りを添え、山寺のひなびた風情を一層引き立てる。

>> 毘沙門堂門跡の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック <<

写真

本堂や晩翠園の紅葉は立派で綺麗でしたが、敷き紅葉は予想通り枯れていて、更に紅葉の枚数が少なっておりちょっと残念な結果となりました。次回リベンジが必要ですね。

スポット:毘沙門堂門跡
場所:京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
アクセス:JR各線・京都市営地下鉄東西線山科駅から徒歩約20分

>> 毘沙門堂門跡の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック <<

今回のルート

三条京阪ー山科 260円
毘沙門堂門跡 拝観料 500円
山科ー京都 190円

>> 毘沙門堂門跡の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック <<

コメント

タイトルとURLをコピーしました