地元大阪府から行ける日本国内の死ぬまでに一度は行きたい観光名所【不定期テーマ①】

スポンサーリンク
不定期テーマ
この記事は約16分で読めます。

2012年2月終わりより散策ぶらり旅をし始め、2016年6月現在の約4年間で今まで行ってきた日本国内のスポットの中で、地元大阪府から公共交通機関を使って、最短で日帰り、最長で2泊3日で行ける日本国内の「死ぬまでに一度は行きたい観光名所」をまとめて紹介していきたいと思います。

●甲信越地方

・上高地【長野県】

2016-05-04 長野県_河童橋
長野県松本市にある標高約1,500メートルの山岳景勝地です。
中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されています。
清らかな梓川に架かる河童橋から望む山々の雄姿、大正池や明神池、徳沢など、山と緑と水の風景が織りなす上高地。「神の降り立つ地(神降地)」とも称される日本屈指の山岳景勝地として、年間150万人もの人々が訪れ賑わいをみせています。

場所:長野県松本市
アクセス:JR高山駅より濃飛バス平湯・新穂高線「平湯」下車、上高地シャトルバスに乗り換え、あるいはJRより松本駅より松本電鉄上高地線「新島々」下車、路線バスに乗り換え

>> 上高地の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

●北陸地方

・黒部ダム【富山県】

2014-05-04 富山県_黒部ダム


7年の歳月と延べ1,000万人の努力により、昭和38年に完成した日本最大のアーチ式ダムです。その建設は世紀の大事業として語り継がれ、中でも破砕帯との格闘は石原裕次郎主演の映画『黒部の太陽』に描かれたことでも有名です。日本一の高さ、186mのダムからものすごい勢いで水煙をあげながらの放水は必見です!

場所:富山県中新川郡立山町芦峅寺
アクセス:JR大糸線 信濃大町駅下車、路線バスに乗り換え「扇沢駅前」下車、トロリーバスに乗り換え

>> 黒部ダムの観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・黒部峡谷【富山県】

2013-11-4 富山県_黒部峡谷
飛騨山脈を立山連峰と後立山連峰に分断する極めて大規模な峡谷。国の特別天然記念物(天然保護区域)及び特別名勝指定。日本三大渓谷、日本の秘境百選の一つにあげられている。
黒部峡谷鉄道は、トロッコ電車に乗って片道1時間20分の大自然の旅ができる鉄道です。春の新緑、夏の清流、秋の紅葉といった四季折々の見所が満載。いくつもの橋やトンネルを抜けながら大自然を駆け抜けます。途中には黒薙川(くろなぎがわ)に架かる高さ60mの後曳(あとびき)橋、鐘釣(かねつり)温泉の秘湯露天風呂、紅葉の名所として知られる錦繍関(きんしゅうかん)といった絶景がいっぱい!

場所:富山県黒部市黒部峡谷口11
アクセス:黒部宇奈月温泉より徒歩で新黒部へ、富山地方電鉄に乗り換え「宇奈月温泉」下車

>> 黒部峡谷の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・白米千枚田【石川県】

2013-11-03 石川県_千枚田
石川県輪島市白米町の棚田。白米の千枚田の指定名称で2001年、国の名勝に指定された。
2006年5月に当時の小泉純一郎首相がこの地を訪れ、「絶景だよ、絶景」と褒め称えたエピソードは、地元マスコミで大きく取り上げられた。
千枚田は国道249号線沿い、輪島と曽々木の中間辺りに位置し、小さな田が幾何学模様を描いて海岸まで続いています。田の枚数は国指定部分で1,004枚もあります。春から夏には海に沈む夕日が田に映えて美しく絶好の撮影ポイント。

場所:石川県輪島市白米町八部99-4
アクセス:金沢駅より輪島特急バスで約120分、「輪島駅前」下車後、北鉄奥能登バス「町野線」に乗車、「白米」下車

>> 白米千枚田の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・兼六園【石川県】

2016-01-20 石川県_兼六園


兼六園は、石川県金沢市にある日本庭園である。国の特別名勝に指定されている。広さは約11.7ヘクタール。 17世紀中期、加賀藩により金沢城の外郭に造営された藩庭を起源とする江戸時代を代表する池泉回遊式庭園であり、岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の一つに数えられている。

場所:石川県金沢市兼六町1番4号
アクセス:金沢駅前バス乗り場の東口3番、西口5番で乗車(約13分)「兼六園下・金沢城」バス停下車後、徒歩2分

>> 兼六園の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・東尋坊【福井県】

2014-04-09 福井県_東尋坊


荒々しい岩肌の柱状節理が延々と1kmに渡って続く勇壮そのものの東尋坊は、国の名勝・天然記念物に指定されています。なかでも岸壁の高さが20メートル以上に及ぶ大地の断崖は勇壮というより壮絶で、日本海の荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。遊覧船ではライオン岩、ろうそく岩など自然の造形が目を楽しませてくれます。

場所:福井県坂井市三国町安島59−47-11
アクセス:えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊行きで10分、終点下車/JR芦原温泉駅から東尋坊行きバスで30分

>> 東尋坊の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらクリック。 <<

●関東地方

・鋸山【千葉県】

2014-08-17 千葉県_鋸山
鋸山は、房総半島の南部、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。
標高は329.4m。 房総丘陵の一部分を占めるが、内陸部よりも海岸線に近い。山は凝灰岩から成り、建築などの資材として適している。そのため古くは房州石と呼ばれ、良質石材の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われた。結果、露出した山肌の岩が鋸の歯状に見えることからこの名で呼ばれるようになった。

場所:千葉県安房郡鋸南町元名
アクセス:JR内房線 浜金谷駅下車、 国道127号線を館山方向へ徒歩約8分

>> 鋸山の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・鳴沢氷穴【山梨県】

2015-02-20 山梨県_鳴沢氷穴
青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた富岳風穴。中に入ると夏でもひんやりと涼しく、平均気温は3度。
昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫!国の天然記念物にも指定されています。
総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。

場所:山梨県南都留郡鳴沢村8533
アクセス:JR新幹線新富士駅・三島駅より富士急行バス利用河口湖駅下車、河口湖駅からは路線バスに乗り換え「風穴」か「氷穴」バス停下車

>> 鳴沢風穴の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

●東海地方

・富士山【静岡県】

2015-02-20 静岡県_富士山


富士山は、静岡県と、山梨県に跨る活火山である。標高3,776.12 m、日本最高峰の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られている。数多くの芸術作品の題材とされ、芸術面でも大きな影響を与えた。懸垂曲線の山容を有した玄武岩質成層火山で構成され、その山体は駿河湾の海岸まで及ぶ。

場所:静岡県富士宮市上井出・原
アクセス:JR富士宮駅からバスで30分(路線バス白糸の滝行き「白糸の滝」

・夢の吊り橋【静岡県】

2014-10-26 静岡県_夢の吊り橋
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。
トリップアドバイザーの企画「バゲットリスト」の「世界の徒歩吊り橋10選」に選ばれた。

場所:静岡県榛原郡川根本町千頭 寸又峡
アクセス:大井川鉄道千頭駅からバスで40分、寸又峡温泉バス停留所から徒歩で20分

>> 夢の吊橋の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・白糸の滝【静岡県】

2015-02-20 静岡県_白糸ノ滝
白糸の滝は昭和25年観光百選滝の部で1位に選ばれ国の名勝及び天然記念物にもなった名瀑です。
湾曲した岩壁は高さ20m幅200mもの大スケールで幅は日本で最大。
白糸の滝の全面からは幾筋もの水が流れ落ちそれが白い絹糸のようにな印象を受ける美しい滝です。岩壁から流れ出ている湧水のほとんどが富士山の伏流水で水量は毎秒1.5トンにもなります。
白糸の滝の前まで行くと滝からの風に乗って、気持ちのいい水しぶきが体に吹いてきます。美しい滝&滝の音に呑まれると時間の感覚が次第に無くなり体も頭もスッキリします、 そして、また来たいと思うようになる滝です。

場所:静岡県富士宮市上井出・原
アクセス:JR富士宮駅からバスで30分(路線バス白糸の滝行き「白糸の滝」

・奥大井湖上駅【静岡県】

2014-10-26 静岡県_レインボーブリッジ
長島ダムの建設にともない新しく誕生したレインボーブリッジと奥大井湖上駅。
その美しい景観は、秘境奥大井の新しい魅力です。大きく蛇行した大井川の渓谷に架けられた鉄橋と駅はダムが満水になった折りには湖上に浮かぶ新しい風景をつくりだします。

場所:静岡県 川根本町 梅地
アクセス: JR金谷駅→千頭駅(大井川本線)千頭駅より南アルプスあぷとラインに乗り換え →奥大井湖上駅

>> 奥大井湖上駅の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック <<

●近畿地方

・清水寺【京都府】

2014-11-12 京都府_清水寺「紅葉」


清水寺は、春の境内の桜はソメイヨシノが中心。奥の院から見る、桜に彩られた本堂の姿はまさに絶景です。桜越しに清水の舞台から見下ろす、春の古都の町並み。また、ライトアップされた夜桜は幻想的で美しさも格別です。秋になると、本堂崖下の音羽川流域の渓谷・錦雲渓の紅葉の壮観さは、北山の高雄に比肩するとして「新高雄」とも呼ばれます。「清水の舞台」からは京都のまちが一望でき、「錦雲渓」沿いのかえでが楽しめます。

場所:京都市東山区清水1-294
アクセス:京都バス「東山五条」下車、徒歩10分

>> 清水寺の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・伏見稲荷大社【京都府】

2013-06-09 京都府_伏見稲荷大社


伏見稲荷大社は、全国3万社ある稲荷神社の総本宮。重厚な社殿・摂末社が建ち並び、五穀豊穣、商売繁盛の神として庶民信仰を集める。本殿背後より奥社に通じる参道には数多くの朱塗りの鳥居が“千本鳥居”と呼ばれ有名。

場所:京都市伏見区深草藪之内町68番地
アクセス:京阪電車「伏見稲荷駅」下車、徒歩約5分

>> 伏見稲荷大社の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・竹林の道【京都府】

2014-11-30 京都府_嵐山 竹林の小道


竹林の小道は、嵯峨野に広がる竹林の道。それは大切な人とゆっくり歩いてみたい名所の1つです。青竹に囲まれた世界の中、風はひんやりと涼しく、訪れる人々を静かに迎えてくれます。嵯峨野の竹林の中で最も有名なのが、野宮神社から大河内山荘へと至る道です。いつもよりゆっくりと歩く事で、風が運ぶ竹の香り、隙間から注ぐ日差しが感じられます。時間の感覚を忘れ、ただ目の前を歩く。それだけで自然に溶け込む心地よさが味わえます。

場所:京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
アクセス:京福電鉄「嵐山」、JR嵯峨野線「嵐山」、阪急電鉄「嵐山」それぞれ下車徒歩15分程

>> 竹林の道の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・竹田城跡【兵庫県】

2013-11-13 兵庫県_竹田城跡


竹田城跡は、山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構であり、虎が臥せているように見えることから「虎臥城」とも呼ばれています。晩秋のよく晴れた早朝に朝霧が発生することがあり、但馬地方の風物詩となっています。この雲海に包まれた姿は、まさに天空に浮かぶ城を思わせ、いつの間にか「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになりました。

場所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
アクセス:JR播但線竹田駅からタクシーで10分

>> 竹田城跡の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・玄武洞【兵庫県】

2016-04-20 兵庫県_玄武洞


玄武洞公園は、国の天然記念物に指定されている玄武洞は160万年前の火山活動で流出した溶岩(マグマ)が急速に冷え固まってできたもの。六角形の玄武岩が積み重なった柱状節理はものすごい迫力だ。5つある洞窟は、北から北朱雀、南朱雀、白虎、玄武、青龍と並ぶ。公園前の玄武洞ミュージアムには世界の宝石、鉱物、奇岩、化石などがおよそ1000点も展示されており、鉱物ファンに人気がある。

場所:兵庫県豊岡市赤石1362
アクセス:城崎温泉駅からサイクリングで20分

>> 玄武洞の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・那智の滝【和歌山県】

2014-06-29 和歌山県_那智の滝


那智の滝は、日本三名瀑の一つで深い原始林を割って落ちる高さは133mの滝。落差は日本一。銚子口の岩盤に三つの切れ目があり、三筋になって落下し 始めるところから、「三筋の滝」ともよばれている。

場所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
アクセス:那智勝浦駅からバスで熊野交通バス、那智山行き「滝前」下車約30分

>> 那智の滝の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

●中国地方

・鳥取砂丘【鳥取県】

2013-01-04 鳥取県_鳥取砂丘


鳥取に来たら一度は立ち寄りたい鳥取砂丘。山陰海岸ジオパークの鳥取砂丘エリアに位置し、南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の砂丘です。まずは砂丘を歩いて魅力を堪能してみてください。日本海の風と砂丘の砂が作り出す風紋は美しく見る人の心を魅了します。砂丘の特徴的な地形にすり鉢に形が似ていることからスリバチと呼ばれる大きく窪んだ場所があり特に大きな場所は40mもの高さがあります。

場所:鳥取県鳥取市福部町湯山
アクセス:JR鳥取駅より路線バス鳥取砂丘行き 鳥取砂丘バス停下車すぐ

>> 鳥取砂丘の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・出雲大社【島根県】

2015-01-03 島根県_出雲大社


出雲大社は、縁結びの神様として知られる大国主大神をまつる出雲大社。国宝である現在の御本殿は1744年に造営され、これまで3度の遷宮が行われてきましたが、平成20年から60年ぶりとなる「平成の大遷宮」が行われています。
神楽殿にかけられているのが日本最大級の大注連縄で、長さは約13m、重さはなんと4.5トンもあります。その存在感は計り知れず、出雲大社のシンボルでもあります。

場所:島根県出雲市大社町杵築東409-2
アクセス:JR出雲市駅よりバス23分 出雲大社より徒歩5分

>> 出雲大社の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・稲佐の浜【島根県】

2015-01-03 島根県_稲佐の浜


出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。浜辺の奥に大国主大神と武甕槌神が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、海岸の南には、国引きのとき、島を結ぶ綱になったという長浜海岸(薗の長浜)が続いています。
また、稲佐の浜に一際目立つ丸い島があります。地元では「べんてんさん」と呼ばれて親しまれている島で、かつては稲佐湾のはるか沖にあったため、沖ノ御前、沖ノ島と呼ばれていました。
昭和60年前後までは、島の前まで波が打ち寄せていましたが、近年急に砂浜が広がり、現在では島の後まで歩いて行けるようになりました。

場所:島根県出雲市大社町杵築北2844-73
アクセス:JR出雲市駅からバスで25分

>> 稲佐の浜の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・広島平和記念碑(原爆ドーム)【広島県】

2014-01-04 広島県_原爆ドーム


世界最初の原子爆弾が落とされた広島。壊滅した広島市を平和都市として再建することを念願して建てられて慰霊碑です。東京大学教授(当時)丹下健三さんが設計したもので、原爆犠牲者の霊を雨露から守りたいという気持ちから、屋根の部分がはにわの家型になりました。碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから」という碑文が刻まれています。中央の石室には国内外を問わず、亡くなった原爆被爆者の名前を記帳した原爆死没者名簿が納めらています。

場所:広島市 中区中島町
アクセス:JR広島駅から市内電車1番広島港(宇品)行き(紙屋町経由)で「中電前」下車

>> 原爆ドームの観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・厳島神社【広島県】

2014-01-05 広島県_厳島神社


海を敷地とした大胆・ユニークな構成と寝殿造りの粋を極めた荘厳華麗な建築美は、日本有数の名社にふさわしい貫禄です。12世紀、平清盛によって現在の姿に造営されました。背後に広がる緑とのコントラストもまた格別な美しさです。平成8(1996)年には世界遺産に登録されました。

場所:廿日市市 宮島町
アクセス:JR宮島口駅下車後船10分で宮島桟橋。宮島桟橋から徒歩15分

>> 厳島神社の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

●四国地方

・祖谷のかずら橋【徳島県】

2013-12-22 徳島県_かずら橋


野生のシラクチカズラを使って編んだ吊橋で、日本三奇橋のひとつ。水面からの高さ14m、長さ45m、幅2m。国の重要有形民俗文化財に指定されており、3年に1度掛け替えられる。平家の落人たちが追手から逃げる時すぐ切り落とせるようにカズラを使ったと言われている。足を踏み出すとギシギシと揺れ、スリル満点。川の右岸からの一方通行。毎晩19時~21時30分までかずら橋をライトアップしている。

場所:三好市西祖谷山村善徳162-2
アクセス:JR大歩危駅より四国交通バス(かずら橋又は久保行き)→かずら橋バス停下車→徒歩5分

>> 祖谷のかずら橋の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・ベネッセアートサイト直島【香川県】

2015-08-02 香川県_ベネッセアートサイト直島


瀬戸内海に浮かぶ島「直島・豊島・犬島」を舞台に展開される、アートの世界を楽しめます。直島では、モネの「睡蓮」のオリジナルが見ることが出来る安藤忠雄が設計した「地中美術館」や 「家プロジェクト」と呼ばれるアート展などがあります。

場所:香川県香川郡直島町
アクセス:JR高松駅から徒歩5分の「高松港」から船(四国汽船フェリー)で50分。あるいは、JR宇野駅から徒歩5分の「宇野港」から船(四国汽船フェリー)で20分。

>> ベネッセアートサイト直島周辺の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・JR予讃線 下灘駅【愛媛県】

2015-05-04 愛媛県_下灘駅


下灘駅は、かつて「日本一海に近い駅」とされていた愛媛県伊予市双海町にある海辺の無人駅。ホームに立つと目の前には穏やかな伊予灘の海が広がっています。
松山駅からは約50分程にある本当に小さな小さな駅ですが、そのロケーションの良さから、青春18きっぷのポスターに 3度選ばれたことがあります。また、『男はつらいよ』シリーズ(第19作)で渥美清扮する寅さんが寝転んでいるシーンに使われたほか、ドラマ「HERO特別編」など数々のテレビドラマやCM、映画のロケ地になっています。ザ・ベストハウス123では「一度は降りてみたい!日本の美しい無人駅BEST3」としても紹介されました。
毎年9月の第1土曜日にプラットホームをステージにして、夕日をバックに行われる「夕焼けプラットホームコンサート」は、多くの観客で賑わいます。一度は降りてみたい癒しの駅。

場所:伊予市双海町
アクセス:JR予讃線下灘駅下車

・青島(猫の島)【愛媛県】

2015-05-04 愛媛県_青島「猫」


日本には猫が大量にいる島「猫島」があります。宮城県の田代島、滋賀県の沖島、岡山県の真鍋島、福岡県の藍島、沖縄県の竹富島など、まだまだ挙げていないところもあるほど猫島は点在しています。
そんな猫島の中でも最近注目を集めるのが愛媛県大洲市、伊予灘に浮かぶ離島、「青島(あおしま)」。ここは島民が14人しかいない、周囲わずか4kmほどの本当に小さな島なのですが、なんと猫の方は200匹もいると言われる、まさに「猫島」の名前に偽りなしの島です。

場所:
アクセス:JR伊予長浜駅から徒歩1分ほどの長浜港から定期船。朝便8時発(10分停泊)、昼便14時30分発(約1時間停泊)

>> 青島の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

九州地方

・阿蘇山【熊本県】

2013-05-04 熊本県_阿蘇中岳火口


※熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
九州のシンボルである阿蘇は世界一のカルデラ。阿蘇山周辺には溶岩流が作り出した 仙酔峡や湧き出す温泉など今も火山のエネルギーの恩恵を沢山受けている。九州を代 表する観光地で一年中観光客が絶えない。

場所:熊本県阿蘇市黒川
アクセス:JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ

>> 阿蘇山の観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

・別府地獄めぐり【大分県】

2014-06-14 大分県_地獄めぐり


千年以上前より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことから、近寄ることもできない忌み嫌われた土地であったといわれ「地獄」と称されるようになり別府ならではの体験スポットです。
『血の池地獄』『海地獄』『鬼石坊主地獄』『山地獄』『かまど地獄』『竜巻地獄』『白池地獄』。この別府の八つの”地獄”を2時間前後で巡る小旅行の事を”別府 地獄めぐり”と呼びます。

場所:大分県別府市大字鉄輪559番地の1
アクセス:JR別府駅西口→亀の井バス2・5・41・43番鉄輪行きで20分、バス停海地獄前 もしくは鉄輪下車、徒歩1分

>> 別府地獄めぐりの観光スポット&口コミ・アクセスはこちらをクリック。 <<

よろしければ、地元大阪府から行ける日本国内の一度は行ってほしい絶景スポット【不定期テーマ②】もいかがでしょうか。

地元大阪府から行ける日本国内の一度は行ってほしい絶景スポット【不定期テーマ②】
前回は、地元大阪府から行ける日本国内の死ぬまでに一度は行きたい観光名所【不定期テーマ①】を紹介いたしました。 前回と引き続き、地元大阪府から公共交通機関を使って行ける日本国内の「一度は行ってほしい絶景スポット」を、2012年2月終わりより散...

コメント

タイトルとURLをコピーしました