奈良県観光のおすすめスポット33選、総まとめ!

スポンサーリンク
おすすめスポット○選
この記事は約11分で読めます。

今まで行ってきた奈良県のスポットをまとめて紹介する「おすすめスポット、総まとめ!」。
今回はそんな奈良県の大人気の場所からあまり知らない場所までのおすすめスポット33箇所を紹介します。

1.花の郷滝谷 花しょうぶ園芝桜

2016-05-01 奈良県_花の郷滝谷・芝桜

花の郷滝谷 花しょうぶ園芝桜は、約3万3000平方メートルの園内には4月のしだれ桜をはじめ、芝桜、テッセン、ツルバラからスイレン、600種100万本の花ショウブと7000株のアジサイが次々と咲き、春から夏にかけて花のメドレーが楽しめる。

●名称:花の郷滝谷 花しょうぶ園芝桜
●住所:奈良県宇陀市室生区滝谷348
●アクセス:近鉄大阪線三本松駅から徒歩25分

2.般若寺コスモス寺

2015-10-18 奈良県_般若寺コスモス寺

般若寺コスモス寺は、飛鳥時代に創建され天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となる。以来、般若経の学問寺として栄え数々の文化財を今に伝える。またコスモス、水仙、山吹など四季に咲く花の名所である。

●名称:般若寺コスモス寺
●住所:奈良県奈良市般若寺町221
●アクセス:近鉄奈良駅下車奈良交通 青山住宅、奈良坂行10分 「般若寺」下車すぐ

3.おふさ観音寺「風鈴」

2015-07-15 奈良県_おふさ観音寺「風鈴」

おふさ観音寺「風鈴」は、7月1日~8月31日まで開催され、風鈴の涼しい音色が厄を払うという仏教伝来の思想から、2,500個を超える日本各地の風鈴が展示されます。

●名称:おふさ観音寺
●住所:奈良県橿原市小房町6-22
●アクセス:大和八木駅→奈良交通バス小房下車徒歩約5分

4.日出ヶ岳

2015-05-20 奈良県_日出ヶ岳

日出ヶ岳は、大台ヶ原の最高峰。1,695m。頂上には展望台があり、360度の大パノラマが楽しめます。天気の良い早朝、運が良ければ富士山を遠望することができます。

●名称:日出ヶ岳
●住所:奈良県吉野郡上北山村小橡
●アクセス:近鉄南大阪線「あべの橋駅」から大和上市駅で下車、奈良交通バスに乗り換えて大台ケ原まで2時間

5.正木ヶ原

2015-05-20 奈良県_正木ヶ原

正木ヶ原は、立ち枯れしたトウヒの風景が幻想的です。日出ヶ岳から正木峠までの間でシロヤシオ(見頃は6月上旬から中旬頃)の群生地があります。

●名称:正木ヶ原
●住所:奈良県吉野郡上北山村小橡
●アクセス:近鉄南大阪線「あべの橋駅」から大和上市駅で下車、奈良交通バスに乗り換えて大台ケ原まで2時間

6.大蛇嵓

2015-05-20 奈良県_大蛇嵓

大蛇嵓は、大台ヶ原の人気No.1スポット。800m断崖絶壁の自然の展望所でスリル満点です。目前に西大台、その奥には大峰山脈の展望が楽しめます。先端に立つと、足下がすくむ程のスリルと自然の迫力に圧倒されます。大蛇嵓付近にアケボノツツジ(見頃は6月上旬頃)、シャクナゲ(見頃は5月下旬~1週間程度)を見ることができます。

●名称:大蛇嵓
●住所:奈良県吉野郡上北山村小橡
●アクセス:近鉄南大阪線「あべの橋駅」から大和上市駅で下車、奈良交通バスに乗り換えて大台ケ原まで2時間

7.シオカラ谷吊り橋

2015-05-20 奈良県_シオカラ谷吊り橋

シオカラ谷吊り橋は、かなり標高が低いため、大蛇嵓から吊り橋へは下り坂、反対に吊り橋から駐車場へは、かなりの上り坂になります。

●名称:シオカラ谷吊り橋
●住所:奈良県吉野郡上北山村小橡
●アクセス:

8.神苑萬葉植物園「藤」

2015-04-29 奈良県_神苑萬葉植物園「藤」

神苑萬葉植物園「藤」は、春日大社の参道途中、萬葉の「春日野」の一画に広がる、わが国でもっとも古い歴史をもつ萬葉植物園。春日大社のシンボルの藤 20品種・約200本を系統的に栽培する「藤の園」や「椿園」、「花しょうぶ園」も加わり散策ルートは変化に富んでいる。

●名称:神苑萬葉植物園
●住所:奈良県奈良市春日野町160
●アクセス:近鉄奈良駅→奈良交通バス春日大社表参道下車徒歩約5分

9.奈良公園

2015-04-29 奈良県_奈良公園

奈良公園は、奈良県奈良市にある都市公園である。国の名勝。公園内の大部分は芝生に覆われ、約1200頭に上る鹿が徘遊する。

●名称:奈良公園
●住所:奈良県奈良市
●アクセス:JR奈良駅より徒歩20分、あるいは近鉄奈良駅より徒歩5分

10.吉野水分神社「桜」

2015-04-12 奈良県_吉野水分神社「桜」

吉野水分神社「桜」は、水を司る天之水分大神を主神とし、”みくまりが”御子守”となまって、俗に子守さんと呼ばれ子宝の神として信仰されています。

●名称:吉野水分神社「桜」
●住所:吉野郡 吉野町吉野山1612
●アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約1時間30分

11.花矢倉展望台「桜」

2015-04-12 奈良県_花矢倉展望台「桜」

花矢倉展望台「桜」は、吉野山の中でも特に眺めの良いスポット。奈良と大阪の県境である金剛山までも眺望できる大パノラマは必見!まるで鳥になったかのように、眼下に広がる桜を見渡す事が出来ます。

●名称:花矢倉展望台「桜」
●住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山水分神社近く
●アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約1時間30分

12.中千本公園「桜」

2015-04-12 奈良県_中千本公園

中千本公園「桜」は、吉野山の中腹にあたるエリア。「なかせんぼん」と読む。標高は約350m~370m。太平記ゆかりの如意輪寺や世界遺産の吉水神社、義経伝説で有名な勝手神社 などがある。

●名称:中千本公園「桜」
●住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
●アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 中千本の入口まで徒歩約25分。

13.金峰山寺

2014-11-23 奈良県_金峰山寺

金峰山寺は、役行者が開いたという金峯山寺は、吉野山のシンボル。檜皮葺きの大屋根は、高さ34m、四方36メートルにも及び、木造古建築では日本最大の大きさ。蔵王堂と仁王門は、国宝に指定されている。

●名称:金峰山寺
●住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
●アクセス:近鉄吉野線吉野駅よりロープウェイ5分、吉野山駅より徒歩10分

14.吉野水分神社「紅葉」

2014-11-23 奈良県_吉野水分神社「紅葉」

吉野水分神社「紅葉」は、水を司る天之水分大神を主神とし、”みくまりが”御子守”となまって、俗に子守さんと呼ばれ子宝の神として信仰されています。

●名称:吉野水分神社「紅葉」
●住所:吉野郡 吉野町吉野山1612
●アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約1時間30分

15.花矢倉展望台「紅葉」

2014-11-23 奈良県_花矢倉展望台「紅葉」

花矢倉展望台「紅葉」は、吉野山の中でも特に眺めの良いスポット。奈良と大阪の県境である金剛山までも眺望できる大パノラマは必見!まるで鳥になったかのように、眼下に広がる桜を見渡す事が出来ます。

●名称:花矢倉展望台「紅葉」
●住所: 奈良県吉野郡吉野町吉野山水分神社近く
●アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約1時間30分

16.七曲坂

2014-11-23 奈良県_七曲坂

七曲坂は、吉野山ロープウェイの右側の急な山道を上ると弊掛神社の前に出る。そこから右に登り始めるのが七曲坂。県道37号線と15号線をつなぐ道。周囲は吉野山の通称“下千本”桜の名所。

●名称:七曲坂
●住所:奈良県吉野町吉野山
●アクセス:吉野駅より徒歩

17.中千本公園「紅葉」

2014-11-23 奈良県_中千本公園「紅葉」

中千本公園「紅葉」は、吉野山の中腹にあたるエリア。「なかせんぼん」と読む。標高は約350m~370m。太平記ゆかりの如意輪寺や世界遺産の吉水神社、義経伝説で有名な勝手神社 などがある。

●名称:中千本公園「紅葉」
●住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
●アクセス:ロープウェイ吉野山駅下車 中千本の入口まで徒歩約25分。

18.葛城高原自然すすき園

2014-10-15 奈良県_葛城高原自然すすき園

葛城高原自然すすき園は、葛城山の麓からロープウェイで山頂まで足を運ぶと、そこは360度見渡す限りススキ一面の世界が目に飛び込んでくる!10月に入ると、夕日に照らされたススキの穂が銀色に波打ち、山全体がセピア色になり、風情のある秋の景色を作り上げる。

●名称:葛城高原自然すすき園
●住所:奈良県御所市櫛羅2569
●アクセス:近鉄御所駅→奈良交通バス葛城ロープウェイ前→ロープウェイ山上駅下車約15分

19.葛城高原自然つつじ園

2014-05-18 奈良県_葛城高原自然つつじ園

葛城高原自然つつじ園は、奈良県御所市の葛城山では5月になると見事な彩りのつつじを楽しむことができます。それは一目百万本といわれる淡い紅色のつつじのカーペットはそれはもう圧巻です。:

●名称:葛城高原自然つつじ園
●住所:奈良県御所市櫛羅2569
●アクセス:近鉄御所駅→奈良交通バス葛城ロープウェイ前→ロープウェイ山上駅下車約15分

20.談山神社「紅葉」

2013-12-01 奈良県_談山神社「紅葉」

談山神社「紅葉」は、3000本のカエデが圧巻!「関西の日光」と呼ばれる神社。多武峰の山中に、木造で現存唯一している十三重の塔を中心に、大小様々な社殿が配置されている。

●名称:談山神社
●住所:奈良県桜井市多武峰319
●アクセス:近鉄大阪線・JR桜井駅からバス約25分「談山神社」下車徒歩約3分

21.みたらい橋

2013-07-14 奈良県_みたらい橋

みたらい橋は、みたらい渓谷の名物と言っても良い吊り橋。この吊り橋には人員制限があります。高所が苦手な方には不向きかもしれませんが、橋の中程から眺める川と山の風景は格別です。

●名称:みたらい橋
●住所:奈良県吉野郡天川村北角
●アクセス:近鉄・下市口駅より奈良交通バスで天川川合停下車

22.みたらいの滝

2013-07-14 奈良県_みたらいの滝

みたらいの滝は、みたらい渓谷の二つの滝『みたらい滝』『光滝』。大峰山より湧き出る清水を集め、エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。巨岩を縫い、底まで透けて見える清流。

●名称:みたらいの滝
●住所:奈良県吉野郡天川村北角
●アクセス:近鉄・下市口駅より奈良交通バスで天川川合停下車

23.みたらい渓谷

2013-07-14 奈良県_みたらい渓谷

みたらい渓谷は、エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに絶景。新緑がきらきら輝く春、水しぶきに川サツキが美しい夏、まさに天から降ってくるように山頂から色付き全山紅葉の錦秋、山水画の冬と、四季折々の景観は、近畿地方随一の美しさとたたえられています。

●名称:みたらい渓谷
●住所:奈良県吉野郡天川村北角
●アクセス:近鉄・下市口駅より奈良交通バスで天川川合停下車

24.ひかりの滝

2013-07-14 奈良県_ひかりの滝

ひかりの滝は、みたらい渓谷の二つの滝『みたらい滝』『光滝』。大峰山より湧き出る清水を集め、エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。巨岩を縫い、底まで透けて見える清流。

●名称:ひかりの滝
●住所:奈良県吉野郡天川村北角
●アクセス:近鉄・下市口駅より奈良交通バスで天川川合停下車

25.河鹿の滝

2013-07-14 奈良県_河鹿の滝

河鹿の滝は、清流に棲む鳴き声の美しい体長5センチほどの小さなカエル、カジカの名を取って付けられました。この辺り一帯は、石灰岩層と火成岩層の境目ができ、地層の変わり目で、そうした所には鉄鉱石の鉱脈層見ることができます。

●名称:河鹿の滝
●住所:吉野郡天川村洞川
●アクセス:近鉄下市口駅より バスで「洞川温泉」下車 徒歩30分

26.蜻蛉の滝

2013-07-10 奈良県_蜻蛉の滝

蜻蛉の滝は、やまとの水にも選ばれている、岩壁の黒さと水しぶきの対比が美しい、高さ約50メートル2段の滝。第21代雄略天皇がこの地を狩に訪れた時のこと、天皇の臂(ひじ)に虻(あぶ)が食いついたのをどこからともなくきた蜻蛉が噛み殺したという伝説からついた滝。

●名称:蜻蛉の滝
●住所:奈良県吉野郡川上村西河
●アクセス:近鉄大和上市駅より奈良交通バス「湯盛温泉杉の湯」(樫尾経由)行乗車。西河バス停下車(約25分)徒歩20分。

27.春日大社

2013-07-10 奈良県_春日大社

春日大社は、平成10年12月に「古都奈良の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されました。また、春日大社は、本殿を含めて27棟が重要文化財に指定されています。 また、春日大社にはたくさんの灯籠が奉納されています。

●名称:春日大社
●住所:奈良県奈良市春日野町160
●アクセス:近鉄奈良駅から徒歩15分

28.信貴山朝護孫子寺

2013-06-16 奈良県_信貴山朝護孫子寺

信貴山朝護孫子寺は、奈良県生駒郡平群町の信貴山にある信貴山真言宗総本山の寺である。

●名称:信貴山朝護孫子寺
●住所:奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
●アクセス:近鉄 信貴山下駅からバスで10分 。信貴山バス停から徒歩で10分

29.矢田寺「あじさい」

2013-06-16 奈良県_矢田寺「あじさい」

矢田寺「あじさい」は、ご本尊であるお地蔵さんにちなんで植えられた約60種約1万株のアジサイが、山の斜面にある境内を埋め尽くします。

●名称:矢田寺
●住所:奈良県大和郡山市矢田町3549
●アクセス:近鉄郡山駅→奈良交通バス約20分矢田寺前下車徒歩約10分

30.生駒スカイライン

2013-06-16 奈良県_生駒スカイライン

生駒スカイラインは、生駒山脈の稜線をたどり、大阪平野と大阪湾、奈良盆地の眺望を楽しみながら走れる全長20.9kmの快適なドライブウェイ

●名称:生駒スカイライン
●住所:奈良県生駒市俵口町2116
●アクセス:阪神高速水走出入口から国道308・170号、府道8号経由8km15分

31.面不動鍾乳洞

2013-01-20 奈良県_面不動鍾乳洞

面不動鍾乳洞は、洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様々なオブジェを形成し美しくも神秘的な地下宮殿が広がります。

●名称:面不動鍾乳洞
●住所:吉野郡天川村洞川
●アクセス:近鉄下市口駅より バスで「洞川温泉」下車 徒歩20分

32.石舞台古墳

2012-08-19 奈良県_石舞台古墳

石舞台古墳は、飛鳥歴史公園内石舞台周辺地区の中央に位置するわが国最大級の方墳です。30数個の岩の総重量は約2300トン、特に天井石は約77トンとかなりの重量で、造られた当時の優れた土木・運搬技術の高さがうかがわれます。

●名称:石舞台古墳
●住所:奈良県高市郡明日香村島庄
●アクセス:近鉄「橿原神宮前」駅東口または「飛鳥」駅より奈良交通明日香周遊バス乗車。「石舞台」下車して徒歩3分。

33.明日香村

2012-08-19 奈良県_明日香村

明日香村は、奈良県の中央部に位置する村である。中央集権律令国家の誕生の地である事から飛鳥時代の宮殿や史跡が多く発掘されている事で知られ、「日本の心の故郷」とも紹介される。

●名称:明日香村
●住所:奈良県明日香村
●アクセス:近鉄「橿原神宮前」駅東口または「飛鳥」駅より奈良交通明日香周遊バス乗車

コメント

タイトルとURLをコピーしました