令和2年最初の旅は「辰水神社のジャンボ干支」を見に散策ぶらり旅
橋・構造物・廃墟
(写真集)四日市工場夜景と四日市工場夜景(大正橋・公園)
このページで紹介している写真は私自ら足を運んで撮影した写真であり複数枚ある中の一部です。AdobeStockサイト側で他にも公開しております。ぜひアクセスして見てください。
日本各地の風景コレクション今回は、 四日市工場夜景と四日...
(写真集)上高地・河童橋
このページで紹介している写真は私自ら足を運んで撮影した写真であり複数枚ある中の一部です。AdobeStockサイト側で他にも公開しております。ぜひアクセスして見てください。
日本各地の風景コレクション今回は、 上高地・河童橋 写真...
(写真集)ジャンクション
このページで紹介している写真は私自ら足を運んで撮影した写真であり複数枚ある中の一部です。AdobeStockサイト側で他にも公開しております。ぜひアクセスして見てください。
日本各地の風景コレクション今回は、 ジャンクション 写真...
(写真集)めがね橋(碓氷峠第三橋梁)
このページで紹介している写真は私自ら足を運んで撮影した写真であり複数枚ある中の一部です。AdobeStockサイト側で他にも公開しております。ぜひアクセスして見てください。
日本各地の風景コレクション今回は、 めがね橋(碓氷峠第三...
日本の果てに日本本土四極踏破証明書を取りに行きませんか。【不定期テーマ⑤】
日本の果て、日本最東端、日本最西端、日本最南端、日本最北端へ皆さんも行ってみませんか?
日本本土四極踏破証明書とは?
日本の果て、日本最○端の地、○には東西南北が入ります。
日本最東端は、納沙布岬
日本最西端は、神崎鼻公園
日...
今日は1泊2日飛行機で鹿児島の佐多岬・雄川の滝・曽木の滝公園を見に行こう!-2日目
今日はどこを旅しよう!今回は1泊2日飛行機で鹿児島の佐多岬・雄川の滝・曽木の滝公園等見に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。2日目
観光スポット
曽木の滝公園
大口盆地の中央を川内川とその支流が流れ、市の...
今日は行きは新幹線と在来線特急、帰りは飛行機で長崎県最西端の地「神崎鼻」へ見に行こう!
今日はどこを旅しよう!今回は朝7時半からタクシー貸し切って佐世保の「JR最先端の駅・九十九島観光公園・冷水岳公園・長串山公園・西海橋・針尾送信所・神崎鼻公園・眼鏡岩・佐世保駅」に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
...
今日は立山黒部アルペンルートへ黒部ダムの放水とみくりが池の雪解けを見に行こう!
今日はどこを旅しよう!今回は立山黒部アルペンルートへ黒部ダムの放水とみくりが池の雪解けを見にに行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
黒部ダム
黒部ダムは、7年の歳月と延べ1,000万人の...
今日はを2泊3日で北海道の東へ釧路は釧路湿原展望と根室は最東端の納沙布岬へ見に行こう!-3日目
今日はどこを旅しよう!今回は2泊3日で北海道の道東(釧路市・根室市)に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
幣舞橋
釧路川に架かる全長124mのこの橋は古くからの釧路のシンボル。度...
今日はを2泊3日で北海道の東へ釧路は釧路湿原展望と根室は最東端の納沙布岬へ見に行こう!-2日目
今日はどこを旅しよう!今回は2泊3日で北海道の道東(釧路市・根室市)に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
東根室駅
東根室駅は、北海道根室市光洋町2丁目にあるJR北海道根室本線(花咲線...
今日はを2泊3日で北海道の東へ釧路は釧路湿原展望と根室は最東端の納沙布岬へ見に行こう!-1日目
今日はどこを旅しよう!今回は2泊3日で北海道の道東(釧路市・根室市)に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
根室駅
根室駅は、北海道根室市光和町2丁目にあるJR北海道の根室本線(花咲線)...
今日はどこを旅しよう – 富士川橋梁を通り抜ける新幹線を撮りに行くと、ドクターイエローに奇跡の遭遇
今日はどこを旅しよう!今回は富士川橋梁を通り抜ける新幹線を撮りに行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
富士川橋梁
静岡県富士市を流れる、日本三大急流のひとつである「富士川」に架かる、JR...
今日はどこを旅しよう – サンライズで茨城県の日本最大の採石場「石切山脈」と世界最大の大仏様「牛久大仏」へ_1日目
今日はどこを旅しよう!今回は茨城県の日本最大の採石場「石切山脈」と世界最大の大仏様「牛久大仏」へ見に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
石切山脈
「石切山脈」と呼ばれる山地一帯は、東西...
今日はどこを旅しよう – 大分の旧豊後森機関庫と深耶馬渓の一目八景展望台へ紅葉を見に
今日はどこを旅しよう!今回は大分の旧豊後森機関庫と深耶馬渓の一目八景展望台へ紅葉を見に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
深耶馬渓
山国川の支流である山移川沿いの渓谷。せまい谷に絶壁や...
今日はどこを旅しよう – 高知県を横断旅。1日目は四国最南端「足摺岬」、2日目は奈半利の「モネの庭」へ。 – 1日目
今日はどこを旅しよう!今回は高知県を横断旅。1日目は四国最南端「足摺岬」に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。
観光スポット
足摺岬灯台・展望台
足摺岬の断崖にたつ、白亜の灯台。高さ18m。光度46万...
今日はどこを旅しよう – 北海道旭川を拠点に3泊4日美瑛・富良野・稚内を散策2日目
今日はどこを旅しよう!今回は北海道旭川を拠点に3泊4日美瑛・富良野・稚内に行ってきたので、観光スポットを紹介したいと思います。(2日目)
観光スポット
ケンとメリーの木
昭和47年(1972)に日産のスカイラインのC...
今日はどこを旅しよう – 佐賀県唐津「七ツ釜・波戸岬・浜野浦の棚田・虹の松原等」観光
今日はどこを旅しよう!今回は佐賀県の唐津に行こうと思います。
数年前から唐津にある七ツ釜へ一度行ってみたいと思いながらもなかなか行けず、今回天候もよかったことから行くことにしました。
観光地
七ツ釜
国の天然記念物にも指定されている...
今日はどこを旅しよう – 富山県「雨晴海岸・海王丸・新湊大橋」と石川県「兼六園」へ
今日はどこを旅しよう!今回はサンダーバードに北陸金沢・富山に雪を行こうと思います。
またまたサンダーバードに乗って北陸に行きたいなと思い、突然の思い付きで北陸へ行こうと思います。
サンダーバードといえばWEB早特1。まだ残数残っているか...
行きは寝台特急サンライズ、帰りは北陸方面で横川の碓氷峠遊歩道アプトの道へ散策ぶらり旅
まず初めに、「車を使わないひとり旅をする方は、電波に気をつけてください。」
今日は群馬の碓氷峠遊歩道アプトの道へ行こうと思います。有給休暇を久しぶりに取得して、最初は1泊2日で行っても良かったのだけれど、深夜に出発して日帰りで、翌日は...
左右真正面・河原・天守閣から色々な錦帯橋を見に散策ぶらり旅
今日は桜の季節に行く予定にしていたが、新型コロナウイルスにより延期となった錦帯橋へ行こうと思います。
本来なら、紅葉の季節に行こうと思っておりましたが、今月9月初めに桂川橋梁へ新幹線ちょこっと見に行っただけで何処にもいっておりません。
...