新幹線みずほで行く福岡県弾丸大仏・観音像+α散策ぶらり旅

スポンサーリンク
おトクきっぷ
この記事は約7分で読めます。

JR西日本の株主優待券でどこへ行こう。そうだ!弾丸で新幹線みずほに乗って福岡県へ大仏・観音像を散策ぶらり旅しよう!
8月の計画を立て終わった頃から毎年恒例のJR西日本の株主優待券でどこへ行こうか計画を立て始めました。

株主優待券なので、JR西日本の区間なら切符代が半額になる為、遠い場所を選ばないと損した気分になります。
行きたい場所は、山口県の元乃隅稲荷神社や青海島、あるいは新潟県の佐渡島があります。
しかし、どちらも行きと帰りに関しては、問題ないが現地に到着しての移動時間が厳しい為諦めました。
そこで、今回は株主優待券を使わず別の場所へ行くという方法もありますが、この先の計画ですでに結構お金がかかっている為断念。
すると、とあるサイトで福岡県に大仏様、観音像がいらっしゃるみたいで、大仏・観音巡りをしてみようという計画を立て確定しました。

「毎年恒例の」と言っても今年で3年目。
過去の記事はこちらからご覧ください。

山口県「角島・下関」福岡県「門司港」散策ぶらり旅(1日目)
今年も有休を取得して2連休を作って散策ぶらり旅に行ってきました。 今年は、山口県と福岡県の2県に行こうと思います。 山口県に関しては初デビューの県です。福岡県に関しては旅の始まりとなった最初の県です。 今回行く県での目的地は、山口県は、角島...
SW大型連休は2泊3日で長崎県「長崎市・佐世保市」へ散策ぶらり旅―1日目
今年のシルバーウィーク計画の立て始めは8月31日。 まずは今年の9月30日で一昨年に取得していた有休が全て無くなるため有給休暇消化をするため、9月19日、21日を取得し3連休にしました。 取得後は、どこへ行こうと「そうだ早速若トク早特きっぷ...
和歌山・新宮の「桑ノ木の滝」へ久しぶりに癒されに散策ぶらり旅
前日までの出来事 和歌山の新宮にある「桑ノ木の滝」へいつか行こうと天候と相談しながら本日行ってきました。 実際は数日前の水曜に行く予定でしたがどうやら土砂降りみたいで断念しました。 前日の天気予報を見ると雨は降るものの帰りの新宮を出た後なの...

はてさて、大仏・観音像散策ぶらり旅当日の天候は晴れ予想です。行きは新幹線みずほに乗って博多駅まで行きました。
今年の4月に弾丸で佐賀と富山へ行った以来、遠出をしていなかったので久しぶりです。
5月に兵庫県の朝来市へ少し遠い場所へ行っていますが近畿地方内は遠出と言いません。(^^)v

博多まで2人席を贅沢に1人で使えるかと思いきや、新大阪を出て次の駅の新神戸で隣にお客さんが座ってきて残念でした。
座ってきてすぐに、コンセント使わせてくれとお願いされ、仕方なしに使わせてあげたが。
ケーブルピンピン状態でiPhoneを充電。足が縛られた状態ですわ∩(=ω=#;)
しかも、何をしているのかとこっそり見てみると、ゲームしてますわ∩(=ω=##;) < ケーブル切りたい
ちょっとだるいっす。ゆったり出来るみずほが台無しだわ。携帯バッテリー充電器持参しとけや。とか思いながら新山口付近まで爆睡しました。(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

博多に着いてJR西の切符はここまでなので、一度改札を出てSuicaで再入場し、まずは福北ゆたか線に乗って城戸南蔵院へ向かいました。計画していた時間より1本早い電車に乗ることが出来ました。計画を立てていても、早く済ませてしまう性格なんですよね。

南蔵院

南蔵院は、日本最大新四国の1つで、篠栗四国88ケ所霊場の総本寺で1番札所。全長41m、高さ11m、重さ約300トンの巨大釈迦涅槃像は、ブロンズ製では世界最大級の仏像。体内にはミャンマーから寄贈された仏舎利が安置されている部屋があり、参拝できる。また住職が涅槃像建立の年に宝くじで1億3千万円を当てたことでも有名。その御利益にあずかろうと全国各地から年中参拝者が絶えず、観光スポットとして非常に人気で、年間100万人も越える参拝者が訪れます。

涅槃像がいらっしゃるのは、山の中腹で結構坂道が続きます。途中のトンネルを抜けると、涅槃像の頭部とご対面です。
かなりでかくて、正面からだと両端のどちらかが切れてしまい、斜めからしか撮ることが出来ません。
この涅槃像は、地元では「篠栗のねぼとけさん」と呼ばれて親しまれています。近くから見るとかなりでかいですね。
それにしても、暑くて汗がやばいです。
南蔵院での滞在時間は1時間程度を見ていたが予想以上に早くおわってしまい次は一度博多駅に戻り、鹿児島本線に乗り換え久留米へ行き、更にバスに乗って成田山久留米分院へ行きました。この時点で計画より1時間早く進んでいます。

成田山 久留米分院

成田山 久留米分院は、全国最大級全高62メートルの鉄筋コンクリート造りの”慈母大観音”で有名。眉間の白毫は30センチの金の延板上に、3カラットのダイヤモンド18個が、また、胸の゙蕫竄には水晶と眷翠(56個)を配し、13メートルの幼児を抱いています。胎内は螺旋状の階段で登れ、眺望窓があり遠く雲仙も望め、胎内から地下道を通り光明閣洞窟に行けます。また、八十八段の総大理石の階段は新しい名所として話題になっています。こちらは、940年に寛朝大僧正が千葉の成田に開山したものの分院に当たるそうですが、世界で2基目のブッダガヤ大仏塔と同型では国内唯一という平和大仏塔極楽殿や、歴史物語を天然石・宝石で立体的に再現した「天然宝石造り歴史館」、人々の犯した罪が招く様々な末路を動く模型で表した「八大地獄絵巻・地獄館」などただのお宮では終わらない見所が満載です!

大観音の胎内を実際に登りましたが、汗ダラダラで、願望窓から入ってくる風が涼しくて気持ちいいです。地上へ降りたあとは、歴史館・地獄館とささっと通り抜け外へ出ました。
さて、計画ではこれで終わりでラーメン食べて夜に帰るはずですが、2時間も余分に余ったので追加観光することにしました。
計画では時間の都合上行けなくなった福岡タワーに行くことにしました。

福岡タワー

福岡タワーは、全長234m。海浜タワーとしては日本一の高さを誇る。福岡市西副都心のシンボル的存在であり、8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形のシャープな外観は「ミラーセイル」の愛称で親しまれています。地上123mの5階展望室から見る福岡のパノラマ景色は圧巻モノ!また、夜になると天の川やクリスマスツリーなど季節に合わせ様々なイルミネーションがタワーに点灯し、展望室からは「夜景100選」に選ばれた眺望を満喫できるそうです。

福岡タワーに着いて、展望室に行こうと思ったら40分待ちみたいで、諦め外からの外観だけを正面からと近くの海岸側から撮って終わりです。
横向きからだと収まらないよ・・・。(´・ω・`)

福岡ヤフオク!ドーム

福岡タワーのあとは、近くに(福岡ドーム)ヤフオクドームがあることを初めて知りました。
福岡ドームは、プロ野球チーム・福岡ソフトバンクホークスの本拠地です。2015年に既存の外野フェンス前方にホームランテラスが新設され、ホームランが増えただけでなく、外野手の迫力を間近で感じられるようになりました。そのほか、グラウンドレベルで選手たちの姿を近くに感じられるコカコーラシートや、ゆったりとした部屋でフードやドリンクをとりながらグラウンドを望めるスーパーボックスなど、目的に合わせて席を選び、試合を観戦できる魅力的な球場です。
ヤフオクドームまでバスに乗っても良かったけれども歩いて行き外観だけを撮りました。ヤフオク!ってのが良いですね。

ヤフオクドームの後は博多に戻り、まずは昼食べていない状態で観光していた為、お腹が空いており、博多に来ては、ラーメンを食べなければと、近場のラーメン屋を探していただきました。

明太子ラーメンうまうま 替え玉追加!もうお腹パンパンです。
帰るまであと2時間程度余りまして、さてどうしようか。福岡空港へ行っても良かったけど、体力的にも疲れが出て来たため諦め博多駅でぶらぶら土産を買ったりして時間を潰していました。

帰りの新幹線ももちろんみずほに乗って帰りました。
さて、明日は有給休暇で休みです。なぜ福岡を1泊しなかったのかと言うと、今回は本当に場所探しに悩んだ。計画を立てて見ると大仏巡りなら1泊しなくてもいいかも?弾丸旅で1日家でゆっくりと過ごしてもいいかも?みたいな感じで弾丸旅にしました。それに8月、11月の飛行機代で金額調整…。

今回の散策した場所

・スポット:城戸南蔵院
・場所:福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035番地
・アクセス:城戸南蔵院前駅から徒歩で3分

・スポット名:成田山 久留米分院
・場所:福岡県久留米市上津町1386-22
・アクセス:西鉄久留米駅から、 西鉄バス・八女方面ゆき(約4km) 上津バス停下車 徒歩約5分

・スポット名:福岡タワー
・場所:福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26
・アクセス:西鉄バス「福岡タワー」「福岡タワー南口」下車・徒歩2分

・スポット名:ヤフオクドーム
・場所:福岡市中央区地行浜2-2-2
・アクセス:福岡市営地下鉄「唐人町」駅から徒歩で約12分

城戸南蔵院・福岡タワー・ドームの他に福岡市周辺の観光スポット&口コミはこちらをクリック。

久留米分院の他に久留米周辺の観光スポット&口コミはこちらをクリック。

コメント

タイトルとURLをコピーしました